熊本放送は1953年にラジオ、59年にテレビの放送を開始した、県内民放で最初の放送局です。以来、地域密着の番組づくりを大切にしています。2021年、地域メディアを通してSDGsを推進していく国連の取り組み「SDGメディア・コンパクト」に加盟。SDGsの地域の旗振り役として、積極的な情報発信をしています。
RKK with SDGsスペシャル「木とともに〜國武林業の1年半〜」は昨年12月26日に放送
熊本放送は「届けたい、未来のために RKK with SDGs」と題し、さまざまな番組でSDGsを意識したコーナーづくりや企画を展開しています。ラジオ番組「土曜だ‼江越だ!?」では3カ月に1回、特番を放送中。これまでに農家ハンターやマイクロプラスチック問題などを取り上げました。次回の特番は2月25日午後1時です。テレビ番組「ゲツキン!」(月~金・午後6時15分~)でも不定期で企画を放送しており、同社HPのSDGsアーカイブで過去の放送を見ることができます。また、アナウンサーや県民のSDGsにつながるアクションを紹介する15秒動画も放送中。同社HPでも見られます(「Lets SDGs」で検索)。
昨年末には林業、家族、仲間と向き合いながら成長する若き社長に1年半密着したドキュメンタリー「木とともに〜國武林業の1年半〜」を放送。SDGsを意識した番組づくりへの熱は高まり続けています。